Author Archives: admin

「映像学習プログラム2011」連休明けから始動!

9年目を迎えた映像学習2011が前年度とほぼ同じ規模で5月の連休明けからスタートします。
インストラクターのみなさんの努力で成功させましょう。
期待されるインストラクター像(映像インストラクター研修資料から)

  • 映像に関する知識・経験を普段に吸収しようとする意欲
  • 常に客観的な視点を失わず自ら習得したものを平易に伝えることができる能力
  • 思いやりの心
  • 教えることを通じて教わることに意義を感じる度量
  • そして、柔らかな情熱
  • 東北・関東大地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます

    このたびの大地震では皆様及びご親族、ご友人はいかがでしょうか、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。被災地の復興をお祈り申し上げます。

    「2011年5月映像ミュージアム勤務表」配布について

    「平成23年5月の映像ミュージアム勤務表」を別紙で配布します。
    勤務日、勤務場所を各自良く確認してください。
    万一、都合悪い場合は早めに事務局までご連絡ください。

    「2011年6月、7月の活動スケジュール」配布について

    「平成23年6月、7月の活動スケジュール」を別紙で配布します。

    活動可能日、活動希望場所を記入し、4月9日(土)までに事務局宛に必ずご提出ください。

    国際Dシネマ映画祭2011(7月16日~24日)活動可能日の登録について

    今年のSKIPシティ国際Dシネマ映画祭は作品募集が締め切られ7月16日(土)~24日(日)の9日間開催される予定です。イベント担当の会員のみなさんには該当活動期間の活動可能日を4月9日(土)までに事務局に事前登録してください。(FAX,メール、電話等で)

    映像ミュージアム4月メンテナンス休業のお知らせ

    映像ミュージアムは4月4日(月)から4月8日(金)までメンテナンス休業します。

    新企画展について

    映像ミュージアムで行われていた企画展「手塚治虫からの贈り物」は4月3日(土)で終了し、4月9日(土)から新しい企画展
    「MEDIA EXPLORER2011 埼玉映像才彩展」が開催されます。
    尚、新企画展の研修を下記の通り行いますので該当者は受講ください。
    【新企画展研修】 4月8日(金) 15:00~ 映像ミュージアム3F企画展コーナー

    2011年度会員更新が未だな方は至急手続きください

    会員の更新手続きを下記の要領で行っていますが、未だな方は至急手続きをお願いします。会員になっていないと会報の送付や、会の行う行事や各勤務に参加できなくなります。手続きは下記の通りです。

    【手続き】年会費1000円と会員番号、氏名がわかるメモを添えて事務局に持参するか郵送してください。
         なお、住所、電話番号(自宅&携帯)、メールアドレスなど変更ある方はお知らせください。