7月14日(土)から国際Dシネマ映画祭2012が開催されます。6月には宣伝活動や、スタッフ打合せなど準備が本格化します。スタッフ活動該当者には後日ご案内いたしますが、会員のみなさんのご協力をお願いします。
【国際Dシネマ映画祭2012傑作短編映画集 3作上映・・同封のチラシ参照】
映画祭2012を前に、高齢化社会 日本の現実を劇写した若手3監督の作品を下記の通り上映します。観覧希望者は事務局まで(申し込み先着30枚無料)
月日:6月17日(日)13時
場所:MOVIX川口
川口市立アートギャラリー・アトリアで6月27日(水)から7月8日(日)まで開催される「川口市美術家協会選抜展」の業務を受託しました。該当者には別途ご連絡いたしますのでよろしくお願いします。
前号でもご案内しましたがミュージアムガイド資格を得た会員を対象に館内インストラクターの研修及び資格試験を下記要領で実施いたしますので希望者は受講ください。
【館内3Fインストラクター】※ミュージアムガイド研修し、認定者が受講対象です。
研修:①5月14日(月) ②5月21日(月) ③5月28日(月)
テスト:6月4日(月)
発表:6月12日(火) 実践:6月25日(月)~
※上記すべて午前10:00開始、終了 16:00
会場はSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ4階研修室
平成24年度新人募集に多数が応募、ガイド研修が開かれました
4月に入り行われた24年度新人募集に多数の応募があり、4月17日、18日ミュージアムガイド研修及び21日の資格試験に多くの方が参加しました。
「平成24年6月の映像ミュージアム勤務表」を別紙で配布します。
勤務日、勤務場所を各自良く確認してください。
万一、都合悪い場合は早めに事務局までご連絡ください。
前号でもご案内しましたが、7月14日(土)~7月22日(日)の9日間開催される映画祭のスタッフ希望者の登録を行っています。期間中の活動可能日を事前登録してください。
10年目の節目を迎えた映像学習が5月の連休明けから始動します。始動に先立ち、館外&館内インストラクターの連絡会議行われました。学校での学習準備など新たな作業の説明や2012年度の概要を意思統一しました。映像学習でのインスの果たす役割は大きく、インストラクターのみなさんの取り組みが期待されています。
4月22日(日)~5月27日(日)川口市アトリアで開催されている上記企画展の業務を受託し活動中です。5月分も該当者にご連絡いたしますのでよろしくお願いします。
会員のみなさんもぜひご鑑賞ください。
下記の要領でミュージアムガイド及び館内インストラクターの研修及び資格試験を実施いたしますので希望者は受講ください。
受講希望者は、事務局までご連絡ください。
【ミュージアムガイド】※映像に興味ある方で、映像ミュージアム内活動希望者対象です。
研修:①4月16日(月) ②4月17日(火) テスト4月21日(土)
発表:4月27日(金) 実践:5月7日(月)~
【館内3Fインストラクター】※ミュージアムガイド研修し、認定者が受講対象です。
研修:①5月14日(月) ②5月21日(月) ③5月28日(月)
テスト:6月4日(月)
発表:6月8日(金) 実践:6月15日(金)~
※上記すべて午前10:00開始、終了 16:00
会場はSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ4階研修室
※館外インストラクター研修は6,7月に実施する予定です。